遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

新型コロナワクチンの小児接種( 5〜11 歳)

(保健所感染症対策 支援担当課長よりのお知らせです)

平素からワクチン接種の推進にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

本市では、国の方針に基づき、令和 4 年 3 月 10 日から 5 歳から 11 歳までの小児を 対象に新型コロナワクチン接種の実施を予定しています。

ワクチン接種にあたっては、接種を受ける本人及び保護者が自ら接種の判断ができるよう、ワクチンの効果や副反応等の情報についての十分な周知が重要です。

配布文書のリーフレットをご覧の上、ワクチンを受けるか、お子様と一緒にご検討ください。


リーフレット「5歳から11歳のお子様と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」

工事だより 6

仮設通路を設営する工事は、通路の屋根を支える支柱の基礎づくりが進んでいます。
今日は基礎の枠組みに生コンクリートが注入されています。働く車「コンクリートミキサー車」が活躍中です。
基礎が出来上がると、溝が埋め戻され、支柱の鉄骨が建てられる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事だより 5

 仮設通路の設営工事は、屋根の支柱を立てる基礎にあたる部分の板囲いが設けられました。1年間子どもたちが使用する仮設通路ですので、屋根を支える支柱は大切なものです。きっちりとした基礎工事が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい

 校内に掲示している力作を紹介します。
 上から2枚目までは、4年生の書初め作品です。一人一人自分で決めた言葉を書き記し、毛筆に決意や願いを込めています。
 3枚目は、4年生が考えた食品ロスを減らすための標語です。日常でみんなが心がけたい内容が表現されています。
 4枚目は、2年生の紙版画の作品です。顔の表情がしっかり表れるように大きく表現されています。
 5枚目、6枚目は、壁画かと思われましたが、6年生の龍をを描いた作品です。龍のように力強く卒業へと駆け昇りつつある6年生の心意気が感じられる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事だより 4

仮設通路の設営工事では、通路予定地に溝の底面がきれいに整地されています。この後どのように通路へと姿を変えていくのでしょうか?

運動場の真ん中には溝を掘った後の土が、ミニ富士山のように積み上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/4 卒業おめでとう集会
3/8 卒業茶話会