ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

チョコレートの数を求めよう(2年2組 11月29日)

画像1 画像1
 4時間目、算数の学習。チョコレートの数を求める方法を考えていました。

    ■■■
    ■■■
 ■■■■■■
 ■■■■■■
 ■■■■■■

 チョコレートは、こんなふうに並んでいます。子どもたちは、ワークシートにいろいろと書き込みながら、求め方を考えていました。

 「まとまりをつくって…」「ここで分けて…」
 「このチョコを動かして…」

 4種類の求め方を考えつきました!

走る!(2年3,4組 11月29日)

画像1 画像1
 3時間目、体育の学習。「走の運動遊び」に取り組んでいました。

 いろいろな歩き方・走り方にチャレンジ。ねこチームとねずみチームに分かれての追っかけっこ、カニさん歩き、後ろ歩き、スキップ、ジグザグ、ダッシュなどなど。子どもたちは、体を巧みに動かしながら、歩いたり走ったりしていました。

 次の時間は、リレー遊びもするそうですよ。

いのちのふれあい授業(2年 11月26日)

画像1 画像1
 2,3時間目、2年生を対象に「いのちのふれあい授業」が行われました。ゲストティーチャーとして、子育て支援ボランティアグループの『いのちのわ あべの』のみなさんと、地域の妊婦さんに来ていただきました。

 胎児タペストリーやDVDの映像を見ながら、胎児の成長についての話を聞きました。針であけた穴ほどの大きさの受精卵が、3ヶ月ほどで人間らしい形に…。

 乳児をもつお母さんからのビデオレターも見ました。妊娠が分かったときの喜び、赤ちゃんとの生活の様子、2年生へのメッセージなどが語られていました。子どもたちは、真剣に見入っていました。

 「いのちのわ あべの」のみなさんや妊婦さん、乳児親子さんに、「いのちの尊さ」や「家族やまわりの人々とのつながりと、その大切さ」を教わりました。子どもたちの質問にもていねいに答えてくださって、ありがとうございました。

同じところ、違うところ(2年1組 11月25日)

画像1 画像1
 5時間目、国語の学習。2つのものを比べて、表にまとめる活動をしていました。

 「比べるもの」を決めたら、「比べるところ」を決めます。例えば、比べるものは、リンゴとトマト。比べるところは… 色、形、大きさ、かたさなどなど…。

 比べるものも、比べるところも、さまざまです。何人かの子どもたちは、自分が書いた表をスクリーンに映して見せながら、上手に発表していました。

どんな式になるのか考えよう(2年6組 11月15日)

画像1 画像1
 5時間目、2年6組で教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。今年度の本校の研究教科である、算数科の授業です。

 この時間は、「“1つ分の数”と“いくつ分”を意識して、かけ算の式に表現する」ことを目標にした学習でした。

【問題1】えんぴつを、1人に2本ずつ5人にくばります。えんぴつは、ぜんぶで何本いりますか。

【問題2】えんぴつを、2人に5本ずつくばります。えんぴつは、ぜんぶで何本いりますか。

 言葉で説明したり、図を描いたりしながら、答えを求めた子どもたち。“1つ分の数”と“いくつ分”を意識して立式していました。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地