ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

盲導犬のお話 (3年 12月9日)

画像1 画像1
2時間目、視力を失い、盲導犬とともに生活しているKさんが、盲導犬についての話をしてくださいました。盲導犬ウルムも同席です。

3年生は、国語の学習で「盲導犬の訓練」という説明文を学習し終えたところです。授業で学んだ内容を思い浮かべながら、Kさんの話を聞いていました。
続きを読む

車いす&アイマスク体験 (3年 12月8,9日)

画像1 画像1
8日(火)の2〜4時間目と9日(水)の3,4時間目、3年生対象に講堂で車いす&アイマスク体験を行いました。1クラスを2グループに分けて、1時間で交互に2つの体験をしました。

車いす体験】コーンやマット、平均台でコースをつくり、二人一組で「車いすに乗る」「車いすを押す」体験をしました。車いすの開閉方法、乗る人・乗せる人のコミュニケーションの取り方、段差があるところや悪路での対応の仕方など、スタッフの方に教えていただきながらの活動です。

子どもたちは、乗っている人の気持ちや車いす操作の難しさを、身をもって感じていたようです。
続きを読む
学校行事
3/4 PTA実行委員会
PTA全委員会・各常置委員会
PTA役員推薦委員会2
3/5 PTA校庭開放・図書館開放
3/7 6年茶話会
登校安全見守りボランティア活動
3/8 4〜6年6時間授業
6年校内奉仕清掃
登校安全見守りボランティア活動
学校協議会
3/9 講堂シート敷き(5年)
登校安全見守りボランティア活動
3/10 登校安全見守りボランティア活動
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地