ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

英語の世界へようこそ!(3年 1月25日)

画像1 画像1
ネイティブスピーカーの先生をお招きして、各クラス1時間ずつ外国語活動を行いました。これは、阿倍野区の英語力向上サポート事業の一環で行われたものです。

6人の先生が、3人・3人に分かれてクラスに入ります。カナダ、ナイジェリア、アメリカなど、来られた国はさまざまの先生方。活動は、オール・イングリッシュで進んでいきます。
続きを読む

クラブ活動見学1 (3年 1月24日)

画像1 画像1
4年生から始まる「クラブ活動」を楽しみにしている3年生は、きっと多いことでしょう。6時間目、4〜6年生のクラブ活動を見学しました。

ドッジボール・運動・ゲーム・まんが・手作り工作・読書の計6つのクラブを見学しました。3年生のみなさん、興味のあるクラブはありましたか?
続きを読む

見たことない道具がいっぱい!(3年 1月20日)

画像1 画像1
「これから、みなさんの“ひいおじいちゃん・ひいおばあちゃん”が子どもの頃に使っていた道具について勉強しましょう。」

午前中、ゲストティーチャーをお招きして、昔の道具について教えていただきました。来てくださったのは、大阪市立瓜破西小学校の元校長先生で、Kさんです。

車にぎっしり積み込まれた、たくさんの道具。すべて個人所有のものです。Kさんが現役の先生だった頃からコツコツ集めたんだそうです。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地