ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

パワーアップタイム (3年 5月23日)

画像1 画像1
昼休み・清掃後の15分間は、パワーアップタイム! 講堂・運動場・教室で、体力向上につながる運動をする時間です。水泳の時期は、水泳の動きにつながる練習をしたり、運動会練習の期間は、団体演技や走競技の練習をしたりもします。

今週は、3年生と6年生が運動場・体育館を使えることになっています。運動場では、3年生が長なわやフラフープ、50mダッシュ、コンビネーション遊具、鉄棒で体を動かしていました。
続きを読む

3年遠足「服部緑地」(5月20日)

画像1 画像1
春の遠足、最後は3年生。服部緑地に行ってきました。

午前中は、「こどものらくえん」の大型遊具で遊びました。長いローラースライダーやターザンロープは、大人気! 疲れたら、木かげでひと休み。お茶を飲んだり、山ヶ池の生き物を眺めたりしながらクールダウン。暑かったので、日かげのベンチでまったり過ごしている子もいましたね。
続きを読む

「よわむし太郎」(3年3組 道徳 5月19日)

画像1 画像1
6時間目、道徳の学習。「よわむし太郎」という物語を読んで、感じたこと、考えたことを発表し、意見を交流していました。

主人公「太郎」は、子どもたちにからかわれても、いつもニコニコしていることから、「よわむし太郎」と呼ばれている。ある日、狩りに来た殿様が、子どもたちが大切にしている白い鳥を弓で射ようとしたとき、太郎はその前に立ちふさがった…。
続きを読む

初めての毛筆 (3年5組 5月16日)

画像1 画像1
2時間目、書写の時間。毛筆の学習に取り組んでいました。毛筆の学習は、3年生から始まる新しい学習の一つですね。今日が、記念すべき第1回目の授業でした。

前に立って授業をしているのは、若手教員研修担当のM先生。大きな大きな筆で、黒板に見本の字を書きながら授業を進めていました。
続きを読む
学校行事
3/27 春季休業(〜4/9)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地