ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

見えてきた!(4年 1月30日)

画像1 画像1
1時間目、講堂で二分の一成人式の歌やセリフの練習をしていました。

「はじめの言葉」や「終わりの言葉」を担当する児童も、流れの中で実際に声を出していました。

二分の一成人式の全体図が、だんだんと見えてきました。
続きを読む

ギタリスト (4年 1月27日)

画像1 画像1
6時間目、先週と同じく、多目的室と音楽室に分かれて練習です。

多目的室に、ギタリストが出現! 3組担任のK先生です。多目的室にはピアノがありませんから、代わりにギターで伴奏を、ということですね。

ギターを抱えるK先生、なかなか様になっています!
続きを読む

初めて (4年 1月26日)

画像1 画像1
1時間目、講堂に全ての楽器を持ち込んでの合奏練習。全員で合わせて練習するのは、今回が初めてです。

「もっと合わないかと思っていました。」

とは、1組担任S先生の話。初回にしては、いい感じだったようですね。
続きを読む

2教室に分かれて (4年 1月20日)

画像1 画像1
6時間目、多目的室と音楽室に分かれて合奏の練習をする4年生です。

リコーダー演奏者は多目的室、それ以外の楽器演奏者は音楽室で。合奏曲は、もちろん、二分の一成人式で演奏する「アフリカン・シンフォニー」です。

大人数のリコーダー部隊。きれいな音で音程が揃ったら、すばらしい大合奏になることでしょう。

音楽室は、ありとあらゆる楽器が勢ぞろい! みんな一生懸命練習に取り組んでいました。
続きを読む

前に立つ!(4年 1月19日)

画像1 画像1
1時間目、二分の一成人式の練習。全員で前に立つときの「立ち位置」の確認をしていました。

卒業式を参考に、ひな壇やブロックを舞台前・舞台上に並べて、実際に立っていました。4年生のみなさん、立ってみてどうでしたか?
続きを読む
学校行事
3/9 児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10 卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地