ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

体育 表現運動(4年 6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育科で表現運動に取り組み始めました。

 表現運動はリズムダンスとは違い、決まった振り付けはありません。例えば、台風、雨などの自然現象に代表されるような身近な題材から、その特徴をとらえ、自分の身体で表現する運動です。

 授業の前半では、新聞紙を投げてみたり、体に纏って走ってみたりすることで空気や風の存在を感じられるような運動を行いました。その後は、列を作り、先頭の児童が行う動きの真似をしながらついていく運動を行いました。リズムを取りながら動くチーム、忍者のように動くチームなど、各チームが様々な動きを見せてくれました。

 授業の後半では、いよいよ身体表現です。指導者のいうテーマに合わせて、児童は様々な動きを繰り返しました。サッカー選手にメリーゴーラウンド、侍など、様々な題材を表現しました。児童は恥ずかしがることなく、体をめいっぱい使って表現していました。

社会 パッカー車体験(4年 5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科の学習で、「ごみのしょりと利用」という単元の学習をしています。4月に宿題で行った家庭のごみ調べでは、様々な種類のごみが毎日出ていることがわかりました。それらのごみがどのように処理されているのか、また利用されているのかを学習しています。

 5月23日は環境事業センターの職員さんにお越しいただき、ごみの処理や分別、3R(リデュース、リユース、リサイクル)やパッカー車についての出前授業を行っていただきました。
続きを読む

4年春の遠足その10

画像1 画像1
少しギリギリでしたが、みんな一生懸命歩いて予定通りの電車に乗ることができました。そして、無事学校に到着。とても充実した1日になりました。さてみなさん、「家に帰るまでが遠足」ですよ。

4年春の遠足その9

画像1 画像1
まだまだ遊びまくりです!

4年春の遠足その8

画像1 画像1
お腹いっぱいになった後は、遊具で遊びまくりです!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地