ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

【授業風景】5年3組 音楽編

画像1 画像1
6時間目。音楽室からリコーダーの音が聞こえてきました。5年3組の児童が「一輪の赤い花」という曲を吹いていました。美しい音色に、思わず聴き入ってしまいました。
続きを読む

ゆで野菜のサラダ 5年2・4・5組編

(これは5月17日にアップした学校日記です。操作ミスでこの位置になってしまいました。あしからず…。)

今日は、5年生の3クラスが調理実習。家庭科担当のF先生、お疲れ様でした。
続きを読む

ゆで野菜のサラダ 5年3組編

5年3組の調理実習におじゃましました。行ったときは、ちょうど盛り付け・ドレッシングづくり・洗い物をしていましたが、手分けしててきぱきと動いていました。
続きを読む

5年遠足「奈良公園」

5年生は、古都奈良の歴史的建造物めぐりです。興福寺・東大寺・二月堂を回りました。興福寺の五重塔は、木造の塔としては日本で二番目の高さ(約50m)を誇る塔です。東大寺といえばやはり大仏様。ゆっくりと見ることはできませんでしたが、圧倒的な存在感でした。大仏殿の中が涼しかったので、もうちょっとゆっくりいたかったなぁなんて声も。二月堂からは、奈良の風景を眺めることができて、疲れが少し癒されました。

昼食は、飛火野(とびひの)という広大な公園でいただきました。お腹が満たされた後は、散策する子あり、走り回る子ありで、あっという間に時間が過ぎていきました。鹿のふ○トラップが無数に仕掛けられていましたが、うまくしのいでいたようです。

まあとにかくよく歩きました。高低差もあったので、かなり疲れたのではないでしょうか。あと、人の多さ。幼小の遠足軍団はもちろん、中高生の修学旅行軍団、外国人の集団も多かったです。さすがは世界の奈良!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/7 あべのハルカスグランドオープン テープカット
3/10 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12 PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13 集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地