ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

「とけた食塩はどこにいったんですか?」 (5年2組 理科 11月28日)

6時間目、理科室で、「ものが水にとけると、重さはどうなるのか。」を調べるための実験です。子どもたちの予想は、「少し軽くなる」派と「重さは変わらない」派の2つに分かれていました。
続きを読む

水にとかしてみよう! (5年5組 理科 11月21日)

画像1 画像1
5時間目、理科室では、5年5組が実験中。食塩・コーヒーシュガー・ミョウバンを水にとかす実験でした。
続きを読む

視力検査ウィーク (5年4組 11月20日)

画像1 画像1
今週から、視力検査が始まっています。19日は1年生、今日20日は5年生の検査日でした。
続きを読む

5年 「常盤亭寄席」 (ことばの発表会 11月16日)

画像1 画像1
6時間目は、5年生の発表。落語劇ということで、6本の創作落語を披露していました。直前にセリフの言い回しや動作を変更したグループもあったとのこと。最後まで伝え方にこだわった発表でしたね。

5年生のみなさん、とてもおもしろかったよ!

ハードル走 (5年2組 11月14日)

画像1 画像1
3時間目、運動場では5年2組と5年5組が体育の授業をしていました。2組はハードル走、5組は走り高跳びの学習でした。
続きを読む
学校行事
3/7 あべのハルカスグランドオープン テープカット
3/10 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12 PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13 集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地