ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

明日から林間学習です! (5年 7月27日)

画像1 画像1
5年生保護者の皆様

明日からの林間学習に向けて、準備も最終段階ではないかと思います。ホームページでは、随時子どもたちの活動の様子をお知らせしていく予定ですので、どうぞお楽しみに!

出発式と帰校式について3点連絡があります。

1)出発式・帰校式は、講堂が工事中で使えないため、運動場で行います。雨天等で運動場で行えない場合は、多目的室で行います。

2)明朝、自転車でお見送りに来られる方は、講堂敷地内に駐輪してください。朝8時までという条件で、工事現場の方に許可をいただきました。止められるスペースはいつもよりも狭いですので、詰めて整列駐輪でお願いします。(なるべく徒歩でご来校ください)

3)30日(木)のお迎えの時は、講堂の敷地には駐輪できません。自転車で来られる方は、西門から運動場に入って、駐輪スペース(白線で描いておきます)に止めてください。
続きを読む

小物づくり (5年2組 家庭科 7月15日)

画像1 画像1
3時間目、教室で家庭科の学習。フェルトの小物を製作していました。もちろん手縫いです。

作業は仕上げの段階。もうでき上がっていた子でしょうね、友だちのお手伝いをしている子もいました。玉どめ・玉結び、なみ縫い・かがり縫い等、1学期に教わった技はスムーズに使えたかな?
続きを読む

林間学習に向けて (5年 7月6日)

画像1 画像1
28日(火)からの林間学習に向けて、5年生の活動はすでに始まっています。6時間目、キャンプファイヤー係が講堂に集まって、スタンツの練習と通し稽古をしていました。

キャンプファイヤーは、林間学習の目玉の活動の一つ。星空の下、ファイヤーを囲んで友だちと過ごす特別な時間。企画・進行を任されたキャンプファイヤー係の責任は重大です!
続きを読む

林間学習保護者説明会 (5年 6月26日)

画像1 画像1
1か月後に迫った5年生の林間学習。午後4時15分から、保護者説明会が行われました。

7月28日(火)〜30日(木)の2泊3日、兵庫県養父市のハチ高原へ行く5年生。活動予定や持ち物、注意点などの説明がありました。泊まるホテルや、活動場所の写真がスクリーンに映されていたので、保護者のみなさんも林間学習をイメージしやすかったのではないかと思います。準備をよろしくお願いします。
続きを読む
学校行事
4/2 PTA実行委員会
4/6 入学式準備
新6年生登校
新2年生登校
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地