ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

在校生代表として (5年 3月6日)

画像1 画像1
卒業式の練習をするのは、6年生だけではありません。在校生代表として式に出席する5年生の練習も、先週から始まっています。

音をさせずに「起立・礼・着席」を行う練習、声を響かせて歌う練習。6年生をしっかり送り出すために、最高学年のバトンをきちんと受け取るために…。
続きを読む

緊張 (5年 2月23日)

画像1 画像1
放課後、8人の児童と7名の先生方が音楽室へ。指揮のオーディションが行われるためです。

5年生は、3月10日(金)の「卒業生とのお別れ会」で、歌う曲が1曲、リコーダーで演奏する曲が1曲あるそうです。今回のオーディションは、それぞれの指揮担当者を決めるためのものでした。
続きを読む

教えて!母国の生活 (5年 2月22日)

画像1 画像1
関西外語専門学校の留学生との交流、3回目の今回は「母国の生活」がテーマです。留学生のみなさんに、母国のあれこれを教えてもらいました。

教室では、班・グループに分かれての活動です。留学生のみなさんに、時間を決めて各班をまわっていただきました。
続きを読む

ホットケーキでホッとタイム!(5年 家庭科 2月20日〜)

画像1 画像1
今週は、5年生の調理実習ウィークです。ホットケーキづくりにチャレンジしていました。「家族とほっとタイム」という単元の学習です。

21日(火)は4組。時間は予想以上にかかってしまったようですが、できあがりはバッチリでしたよ。

紅茶を入れて、実食。みんな笑顔になりました!
続きを読む

5年4組の日!(2月15日)

画像1 画像1
2月15日(水)は、5年4組の日! というのは、給食時間中の放送の話。

まずは、12:45からベルマーク委員の3人。職員室からの放送です。

「3月7日(火)は、今年度最終の回収日です。特に6年生は、小学校で最後のベルマーク回収です。出し忘れがないように、よろしくお願いします。」

原稿を見ながらとはいえ、いい声、いい速さのアナウンスでした。
続きを読む
学校行事
3/9 児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10 卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地