ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

形も大きさも同じ図形を調べよう(5年4組 7月15日)

画像1 画像1
 5時間目、算数の学習。「合同な図形」について学んでいました。

 身近にある「形も大きさも同じもの」を探してみると、ノートやプリント、折り紙、お金など、いろいろあります。では、「形も大きさも同じ図形=合同な図形」を見つける方法は?
続きを読む

文の組み立てをとらえよう(5年5組 7月14日)

画像1 画像1
 3時間目、国語の学習。「言葉と言葉の結びつき」「分の組み立て」について学んでいました。

 「雨がふった(  )、運動会は中止だ。」
 「雨はふった(  )、運動会は行われた。」

 どんな「つなぎ言葉」が入るのか分かりますか?
続きを読む

実技テスト(5年3,4組 7月2日)

画像1 画像1
 講堂で鉄棒の実技テストをしていたのは、5年生です。テスト種目は、「ツバメ」「ふとん」「モンチッチ」「ひざかけふり上がり」「だるま回り」「逆上がり」です。

 中には、連続で技を決める子、ぐるんぐるん回る子もいて、時折「おおっ…」と感嘆の声が漏れていました。

7時間目の学年集会(5年 6月25日)

画像1 画像1
 常盤小学校初の7時間授業日となった25日(木)、その7時間目に講堂で学年集会を開いていたのは、5年生です。

 5年生として大切にしてほしいこと、目標、学校生活のこと、延期になった林間学習のこと、新型コロナウイルスのことなど、スクリーンを見ながら考えたり学んだりしていました。

レッツ ジャンプ!(5年1組 6月16日)

画像1 画像1
 昼休みの運動場。5年1組の子どもたちが、ダブルダッチにチャレンジしていました。ダブルダッチは、2本のなわを使って跳ぶなわとびです。

 そこに、校長先生が登場! 担任のT先生と校長先生がなわを回すという豪華な?布陣で、レッツ ジャンプ!
続きを読む
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地