ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

適切なコミュニケーション (6年 総合 7月15日)

画像1 画像1
4時間目、多目的室に集合した6年生。適切なコミュニケーションの取り方についての学習をするためです。

インターネットやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及により、メールやアプリで手軽にコミュニケーションが取れるようになりました。しかしその反面、お互いの顔も声も状況もわからないため誤解が生じたり、トラブルになったりする話もよく耳にします。

スクリーンには、再現VTRやメールの送受信の画面が映し出されていました。それを見て考えたり予想したり思い出したり。「ネットいじめ」や「スマホ依存」、「個人情報の流出」のことも取り上げられていました。
続きを読む

思い出づくり (6年5組 7月15日)

画像1 画像1
照りつける太陽の下、運動場で思い出づくりハンドボール大会が開かれていました。学級で何をするか話し合ったとき、「5年の体育でやったハンドボールをしたい!」という子が多かったんだそうです。

暑い熱い真夏のハンドボール大会。5組の思い出がまた一つ増えました!

みずあそび (6年 7月6日)

画像1 画像1
3時間目、6年生・先生方が、色とりどりの水鉄砲を片手に運動場に集合! 学年のお楽しみ会、壮大な“みずあそび”のスタートです!
続きを読む

文の里中学 部活動体験 (6年 7月4日)

画像1 画像1
午前中、6年生が文の里中学校の「部活動体験」に参加しました。参加したのは、申し込みをした60名ほどの児童です。当日は小雨がパラつくあいにくの天候でしたが、運動場の部活もなんとか行うことができました。

6年生が体験したのは、家庭科・コーラス・将棋・吹奏楽・水泳・ソフトボール・バスケットボール・バレーボール・野球・ラグビーの計10の部活。小学校の中での6年生は、心身ともに最も大きな存在ですが、中学生のお兄さん・お姉さんの中に入ると、驚くほど小さく見えて…。思春期の成長力、恐るべし!
続きを読む

卒業アルバム向け写真撮影開始! (6年 6月25日)

画像1 画像1
卒業アルバム用のスナップ写真を撮影するということで、カメラマンさんが6年生に密着! 午前中、学級教室はもちろん、プールなど校内を動き回って、子どもたちの日常生活を写真におさめていました。

今日撮ったたくさんの写真の中から、どの写真がアルバムに載るのでしょうか。
続きを読む
学校行事
12/28 冬季休業
学校徴収金口座振替日
祝日等
1/1 元日
その他
12/29 年末年始休業
12/30 年末年始休業
12/31 大晦日
年末年始休業
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地