ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

リズミカルに (6年5組 体育 11月29日)

画像1 画像1
3時間目の運動場。ハードル走の学習をする6年5組の子どもたちです。グループ内で役割を分担して、教え合いながら活動していました。

3〜5歩のリズムで、リズミカルにハードルを越せるように、ハードル間の距離(インターバル)を、その人の歩幅に合わせて変えながらの練習です。
続きを読む

エプロン作り (6年2組 家庭科 11月24日)

画像1 画像1
6時間目の家庭科室。ミシンを使ってエプロンを縫う子どもたちです。

アイロンで折り目をつけてまち針でとめ、仮縫いをしてからミシンで縫っていきます。ミシンは、スイスイいけばアッという間にきれいに仕上がるスーパーマシーンですが、いつもうまくいくとは限らず…。

山あり谷あり、友だちと協力し、先生に教えてもらいながら完成を目指します。
続きを読む

写真撮影進行中!(6年 11月22日)

画像1 画像1
6年生の卒業アルバム用写真撮影が、着々と進行しています。今日は、欠席者がいて撮影できていなかった、3組の学級写真とクラブ写真の撮影が行われていました。

みんないい顔です! 何枚も撮っていましたが、はたしてどれが使われるのか…。
続きを読む

美しいハーモニー (6年 11月19日)

画像1 画像1
19日(土)の1時間目、文の里中学校コーラス部のみなさんを招いて、合唱鑑賞会を行いました。

文の里中学校コーラス部は、創部2年目にして、今年、NHK全国音楽コンクール近畿ブロック銅賞受賞、第71回関西合唱コンクール金賞受賞など、すばらしい成績を収めています。今回は、来春中学校に上がる6年生に、歌声を聴かせてくれました。
続きを読む

スポーツ交歓会 (6年 11月10日)

画像1 画像1
ヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)・ヤンマーフィールド長居(長居第2陸上競技場)で、スポーツ交歓会が行われました。毎年恒例、他校の6年生とスポーツを通じて交流する行事です。かなり寒かったのですが、元気に行ってきました。

午前中は、ヤンマースタジアムで、100m走と800m走、4×100mリレー。昼食後、ヤンマーフィールドに移動して、大なわとサッカー、ドッジボールです。800m走は、大きなトラックを2周するという、6年生には過酷な競技。今年初めて行われた競技のようです。
続きを読む
学校行事
3/9 児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10 卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地