ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

イングリッシュプレイデイト 2回目 (9月22日)

画像1 画像1
2学期から始まったイングリッシュプレイデイト(英語あそびの時間)、今日が2回目でした。前回すごい数の子たちが来てくれてビックリしたのですが、今回は少し減ったとはいえたくさんの子たちが来てくれました。(1年生と5年生は運動会練習のため、この15分休みに着替えや移動をしなければならなかったので、プレイデイトには来にくい状況でした。)
続きを読む

阿倍野区PTA親善バレーボール大会 (9月14日)

画像1 画像1
14日(日)、区内の小中学校のPTAバレーボールチームが一堂に会して、親善バレーボール大会が行われました。場所は阿倍野スポーツセンター、校長先生も応援に駆けつけました。

大会は、16チームによるグループリーグ、その上位4チームによる決勝トーナメントという方式です。4チームによるグループリーグで2試合を行い、1位通過すると決勝トーナメントに進出できます。1試合3セットマッチです。

常盤小チームは、2試合のグループリーグ戦を2連勝! 決勝トーナメント進出…かと思いきや、もう1チーム2連勝のチームがあり、失セット数の差で残念ながらグループリーグ敗退となりました。う〜ん、残念すぎる…。優勝は阪南小チームで、市大会に出場するそうです。
続きを読む

一本の電話 (9月16日)

画像1 画像1
今日から20日(土)まで、9月のPTA登校安全見守りボランティア活動の日になっています。申し込んでくださったみなさま、よろしくお願いします。

少しさかのぼりますが、12日(金)の朝の話をします。保護者の方から学校に電話がかかってきました。
続きを読む

テトラPとインクC (9月11日)

画像1 画像1
午前中、PTAベルマーク集計作業が行われました。先日の集中回収は、2ヶ月分ということで、ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジともにたくさん集まりました。今日の作業で、テトラパック24.5kg分、インクカートリッジ437個を送り出すことができました。集計作業に参加してくださった学級委員・ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
続きを読む

うれしい悲鳴! (9月8,9日)

画像1 画像1
昨日(8日)の15分休みはイングリッシュプレイデイト、今日(9日)は本の読み聞かせだったのですが、ともに参加人数が激増! 少なくとも100人以上の子どもたちが参加してくれました。5年生や6年生も来てくれていましたよ。

イングリッシュプレイデイトは、今日が記念すべき第1回目ということで、「どんなことをするんだろう」と楽しみにしてくれていた子もいたようです。ボランティアさんは、音楽や小道具を使った英語あそびを考えてくださっていましたが、人数があまりにも多かったので、予定どおりにはいかなかったみたいです。
続きを読む
学校行事
3/31 離任の会
4/4 PTA実行委員会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地