ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

PTAお料理レッスン (1月21日)

画像1 画像1
PTA成人教育委員会主催の「お料理レッスン」が、家庭科室で行われました。参加者は35名。1テーブル5〜6人での共同作業で、「中華あんかけごはん」「花しゅうまい」「杏仁風ヨーグルトミルクプリン」の3つの料理にチャレンジです。

講師として来てくださったのは、森永乳業株式会社のSさんとYさん。二人による今日の調理のデモンストレーションの後、いよいよ実習開始です。
続きを読む

阿倍野区PTA卓球大会 (1月10日)

画像1 画像1
年に1度のPTA卓球大会が、阿倍野スポーツセンターで行われました。

今年は12チームが参加。常盤小学校PTA卓球クラブは、高松小学校・文の里中学校の3校合同で参加、A・Bの2チームが出場しました。男女各3名ずつの6名で1チームです。なかよし学級担当のH先生と、3年生のS先生も、Bチームで参加しました。
続きを読む

阿倍野区大会準優勝!(PTA 12月21日)

画像1 画像1
毎週日曜日の10:00〜11:30に、運動場で練習をしているPTA女子ソフトボール部。少し前のことになりますが、年に1度の大会、阿倍野区PTA女子ソフトボール大会(今年は10月11日に開催)に、今年も参加しました。

今年は、8校が参加。まず4校ずつのグループでリーグ戦(各チーム2試合ずつ)を行い、上位2校ずつが決勝トーナメント(準決勝〜決勝)に進出できるルールです。
続きを読む

GOLDEN JAZZ!(PTA社会見学 11月22日)

画像1 画像1
22日(日)、宝塚歌劇休日鑑賞会が行われました。PTA成人教育委員会の実行委員さんが、半年以上も前から準備を進めてきたPTA社会見学です。

去年に引き続き、2度目の開催となる宝塚歌劇の鑑賞会。今年は月組の公演でした。ちなみに「GOLDEN JAZZ(ゴールデン ジャズ)」というのは、ショーのタイトルです。(※宝塚歌劇は、ミュージカルとショーの2部構成)GOLDEN JAZZは、観客参加型のショーだったので、ノリノリで踊っている人もいましたよ。(もちろん着席したままで)大劇場を包み込むようなタンバリンや手拍子の音も、とても心地よかったです。
続きを読む

助っ人参上! (PTA 10月8日)

画像1 画像1
月1回のベルマーク集計作業を、多目的室で行いました。これまでは、PTA学級委員会のみなさんとボランティアの保護者のみなさんで作業をしていましたが、今回はベルマーク委員会の5,6年生他、有志児童も参加して合同で行いました。

今月回収分に加え、集計待ちのベルマークやインクカートリッジがたくさんあったのですが、大人・子ども連合チームの力で、そのほとんどをベルマーク財団に送り出すことができました。
続きを読む
学校行事
3/9 講堂シート敷き(5年)
登校安全見守りボランティア活動
3/10 登校安全見守りボランティア活動
3/11 登校安全見守りボランティア活動
3/14 地域見守り連絡会
卒業式予行
3/15 4〜6年6時間授業
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地