保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

住みよいくらしとごみ(4年社会) (5月27日)

4年生の社会科の学習に「健康なくらしをささえる」という単元があります。
私たちが毎日安心して健康的な生活を送ることができているのは、たくさんの人たちが様々な仕事に携わって私たちの暮らしを支えているからです。

4年生はこれから「ごみ」の問題について考えていきます。

今日は大阪市環境事業局の方にお越しいただき、お話を聞かせていただきました。
「ごみ問題」についての現状や取り組みを教えていただき、
「今まで知らなかった…」
という内容も多く、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
パッカー車の仕組みも教えていただき、効率よく安全にごみを回収する工夫についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 尿検査2次 学習の日
6/1 尿検査2次
6/2 修学旅行6年 歯科検診1年・2年
6/3 修学旅行6年