保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食
最新の更新
7月15日 1年プール学習
7月15日 5年昼休み
7月15日 6年非行防止教室
7月15日 5年社会
7月15日 6年社会
7月15日 3年英語活動
7月14日 全校朝会●へいわのお話●
がっこうだより7月号の掲載
7月14日 3年総合(2)
7月14日 3年総合(1)
7月14日 1年生活(1)
7月14日 1年生活(2)
7月10日 1年プール学習
7月10日 6年英語
7月10日 2年・4年本の読み聞かせ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
7月15日 1年プール学習
1年は今日が1学期最後のプール学習でした。顔を水の中につけることもがんばりました。水中たからさがしもして、楽しいプール学習になりました。
7月15日 5年昼休み
?5年は、昼休みに学年全体が多目的室に集まって、6月行事の自然体験学習を写真や動画でふり返りました。
楽しかったいろんなプログラムを思い出し、また時折、爆笑場面がありました。子どもたちの心に残る行事でした。
7月15日 6年非行防止教室
今日、6年は3時間めに非行防止教室がありました。スマホやSNSの正しい使い方を学び、犯罪に巻き込まれないように警察の方から教えていただきました
7月15日 5年社会
5年の社会は、「これからの食料生産とわたしたち」です。文章やグラフ資料を活用して事実をつかみ、食料生産の課題を知って、これからどのように進めていけばよいのかについて、一人一人考えました。
7月15日 6年社会
6年の社会は、聖武天皇の大仏づくりの学習をしついます。教科書や資料集から調べて考えを出し合い話し合っています。
1 / 68 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:124
今年度:16457
総数:383491
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市のいじめ対策
大阪市教育振興基本計画
大阪市教員採用
チラシ等掲載専用ページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習コンテンツ
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
おうちで学ぼう NHK for School
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和7年度 運営に関する計画(年度目標)
令和6年度 運営に関する計画(最終評価)
学校のきまり・いじめ等
大阪市いじめ対策基本方針(R7版)
学校安全安心ルール(スタンダード)
波除小学校「いじめ防止基本方針」
波除小学校「いじめ防止基本方針」
学校協議会
令和7年度 第1回 実施報告書
令和6年度 第3回 実施報告書
学校だより
7月号
6月号
5月号
港区役所より
子どもらくすぽ!
キッズスポーツファン8月
弁天広場イベント8月
八幡屋学遊クラブ8月
あそびのひろば
夏休みワクワク体験
リサイクル工作
港区スタンプラリー
配布物
琴 体験教室
大阪市下水道科学館 お知らせ
セレッソ大阪ホームゲーム招待
キッズスポーツ
世界の昆虫展
昆虫MANIAC
巨大恐竜展 Giant Dinosaurs 2025
七月大歌舞伎
忍者大作戦
2025 サマーキャンプ
第五回大阪市将棋大会
大阪プール短期教室
海遊館ウォールアート
夏秋の楽しいキャンプ
おおきに絵画コンクール
サマーキャンプのお知らせ
不登校・行き渋り相談窓口
進藤記念財団奨学生募集
夏パスのお知らせ
電子書籍の案内
ネイチャーぼうけん&防災キャンプ
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーによる相談
携帯サイト