保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

端末を使って(2年) (12月9日)

今学期オンラインドリル等が導入されたことにより、各学年で1人1台端末の利用が大幅に増えていますが、さらに有効な活用方法の検証を行っています。
今日、2年生(2組)では、学習で使える新たなアプリを活用した取り組みを行いました。
クイズ形式で取り組める内容で、子どもたちは楽しく意欲的に活動に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大造じいさんとがん(5年国語) (12月9日)

5年生の国語は「大造じいさんとがん」の学習に入りました。

今年こそ、がんの頭領である“残雪”を仕留めようと熱意を燃やす大造じいさんと、命がけで仲間を守る“残雪”。
大造じいさんと“残雪”の知恵と力を尽くした戦いは、敵味方の関係を超えた熱い交わりへと変わっていきます。

子どもたちの心に訴えかけてくるものがある、椋鳩十さんの名作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モチモチの木(3年国語) (12月9日)

3年生の国語は「モチモチの木」の学習に入っています。

峠の漁師小屋に祖父と住む豆太は小心者で、夜は祖父を起こしてついて来てもらわないと便所にもいけないほどの男の子でした。
豆太は家の前にある「モチモチの木」と名づけた大木が怖いのです…。

そんなある晩、祖父は突然の腹痛で苦しみだします。
豆太はいったいどうするのか…。

すべての教科書会社に採用されている、斎藤隆介さん不朽の名作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合(5年算数) (12月9日)

5年生の算数は「割合」の学習に入りました。
「くらべる量」と「もとにする量」をはっきりとさせ、「割合」の求め方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびだせ!モンスター(4年図画工作) (12月9日)

4年生は図画工作の時間に「モンスター」のお面を作っています。
段ボールを土台にして、新聞紙を丸めたものを積み重ねて顔の起伏を作っていき、仕上げにキッチンペーパーで全体を覆い、そこに色を付けていきます。
顔の大きさや形、色使いまで、子どもたちによってさまざまな違いがあり、見ていて楽しい“モンスター”が次々に誕生しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31