保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

生き物をさがそう(3年理科) (4月14日)

3年生は2年生まで生活科の学習をしてきましたが、3年生からは「理科」と「社会」の学習をしていきます。
今日は「理科」の学習で、春の生き物を校庭で探している子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく算数学習(6年) (4月14日)

6年生が「算数」を学習しています。
「算数」の学習では、答えを求めるだけでなく、見通しを持って考えることや、考えたことをわかりやすく伝える力も身につけていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この言葉、あなたならどう考える(5年国語) (4月14日)

各学年で、教科書を使った学習が始まっています。
5年生の国語は、「この言葉、あなたならどう考える」の学習からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうもあたたかかったですね!(4月12日)

昨日に引き続き、今日も汗ばむほどあたたかな1日となりました。
運動場では、多くの子どもたちが遊んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このへやはなに?(1年) (4月12日)

1年生は小学校生活4日目。
少しずつ、小学校の雰囲気がわかってきたようです。
今日、1組では1年生の教室の近くを“散策”!
給食室や保健室、職員室などのおへやがありましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 発育測定3年
4/15 発育測定2年 学級写真予備日
4/18 すくすくウォッチ(5・6年) 発育測定1年
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
4/20 委員会活動(5・6年 6時間授業) 避難訓練 視力検査6年