保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

避難訓練(5月24日)

今日は地震・津波を想定した避難訓練が行われました。
初めに地震を想定した訓練を行い、次に津波を想定した訓練が行われました。
地震は学校にいるときに起こるとは限りません。
避難の仕方を含めて、危険を回避し「自分の命は自分で守る」という意識を持つことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいれんの花が咲きました(5月23日)

今年も波除小学校の池に「すいれん」の花がきれいに咲きました。
「すいれん」は5月ごろから咲き始め、わずか3日間で花の寿命は終わるといわれています。
朝方に花が咲き、夕方には閉じてしまいます。
朝に咲いて夕方にしぼむ様子が、人間の「朝起きて、夜眠る」というサイクルに似ていることから、夕方に眠る(睡る)ハス(蓮)ということで、「睡蓮(すいれん)」と名付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて(6年) (5月23日)

6年生の修学旅行が6月に予定されています。
修学旅行に向けて、6年生が調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(5月20日)

今週は運動場でスポーツテストが行われていた関係で、休み時間に運動場が使えませんでしたが、スポーツテストが予定通り終了し、今日の昼休みから使用できるようになりました。
さっそく子どもたちが運動場でおにごっこや遊具で楽しく遊ぶ姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国の政治と選挙の仕組み(6年社会) (5月20日)

6年生は社会科の時間に、国の政治と選挙の仕組みについて学習をしています。新聞やニュースでよく耳にする内容も多いですが、知っているようで知らない…、という内容が多いようです。学習を通して、理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会活動(5・6年 6限、最終)
3/3 代表委員会、学習の日
3/6 見守り活動お礼の会
3/7 新1年生物品販売(15:45〜17:00)
卒業を祝う会