保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

“ありがとう”のメッセージ(6年) (3月15日)

6年生の卒業が目前に迫ってきました。
今日は6年生の子どもたちが、お世話になった先生方に“ありがとう”のメッセージを届けに行きました。
画像1 画像1

チューリップのかんさつ(1年生活科) (3月15日)

1年生がチューリップの観察をしています。
毎日お水をあげ、大切に育ててきたチューリップ。
ここ最近のあたたかさで、つぼみが一気にふくらんできました。
あと少しで、色とりどりの花が見れそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなに大きくなりました(3月14日)

保健室前に「こんなに大きくなりました」というタイトルの掲示物がかかっています。
卒業を迎える6年生に向けて、この6年間でどれだけ身長が伸び、体重が増えたかを表しています。
身長は男の子でおよそ35cm、女の子でおよそ30cm伸び、
体重は男の子でおよそ23kg、女の子でおよそ22kg増えています。
6年間でこれだけ大きくなったのですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2

波除リクルート(6年) (3月13日)

小学校生活もいよいよ今週を残すのみとなった6年生。
廊下には「波除リクルート」と題し、子どもたちが将来就きたい仕事とその内容について紹介した作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをほうこくしよう(4年国語) (3月10日)

4年生は国語の時間に「調べたことをほうこくしよう」の単元を学習しています。
班ごとに一つのテーマを設定し、自分たちで調べたことをどのように組み立てて話せば、相手にわかりやすく報告することができるか、提示資料や読み原稿を作成し、検討を重ねながら発表会に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式