保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

百人一首の世界(4年国語) (1月12日)

4年生の国語は「百人一首」の学習からスタートです。
「百人一首」は「五・七・五・七・七」で表現される短い詩で、この短い詩の中に、季節や自然、人生や人を思う心などを見事に表現しています。
声を出して読むことで、昔の人の気持ちをより感じ取ることができますね。

今日は先生が「読み手」となって、「かるた遊び」をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のきまり(2年算数) (1月12日)

2学期に「九九」の学習をした2年生。
3学期の算数、最初の単元はその「九九」を使って表をつくり、「九九のきまり」について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこのはたらき(6年理科) (1月12日)

6年生の理科の学習は「てこのはたらき」からスタートです。
私たちの身の回りには、くぎ抜きのように、小さな力でも楽に作業できる道具があります。なぜ、それほど力を入れずに作業ができるのでしょうか。
その原理について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句に親しむ(3年国語) (1月12日)

3年生は国語の時間に「俳句」の学習をしています。
五・七・五のわずか十七音で表現される短い詩ですが、そこから日本の四季と表現の妙を感じ取りながら、想像の世界を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみっこさん(1月12日)

今学期も地域の読み聞かせボランティア「なみっこ」の皆さんにお越しいただき、朝の全校読書の時間を活用して、各クラスで読み聞かせをしていただきます。

ボランティアのみなさんの巧みな朗読に、子どもたちは一気にお話の世界にひきこまれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/23 給食終了