保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

すいれんの花(6月27日)

波除小学校の池に咲いている「すいれん」もたくさんの花を咲かせています。
黄色い花の中に、一輪だけうす桃色の花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおが咲きました!(1年) (6月27日)

今週も1週間、暑い日が続きそうですね。

1年生が育てている「あさがお」が、週末の2日間をはさんで一気に花を咲かせ始めました。
色とりどりの「あさがお」、とてもきれいです!
夏の到来を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1年図画工作) (6月23日)

1年生は図画工作の時間に「ちょきちょきかざり」の制作に取り組みます。
折り重ねた色紙に、はさみで切り込みを入れて開けてみると、あら不思議!
いろいろな形をした模様のかざりが出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいがそだってきたよ!(2年生活科) (6月23日)

2年生が育てているやさいの苗が、徐々に育ってきました!
今日はさつまいも畑の草抜きと、苗の水やりと観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒトのたんじょう(5年理科) (6月23日)

5年生は理科の時間に「ヒトのたんじょう」の学習をしています。
5年生はこれまで「メダカのたんじょう」の学習で、メダカは卵から子メダカが誕生することを学習してきましたが、「ヒト」の場合と何が違うのでしょうか。
さまざまな資料や教材を使って学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31