保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

習熟度別授業(3年算数) (5月20日)

3年生でも習熟度別授業が始まりました。
3クラスを4つのコースに分けて学習を進めていきます。
3年生にとっては、小学校に入って初めての習熟度別授業になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(3年・4年)

スポーツテストは今日が最終日です。
今日は、3年生と4年生がソフトボール投げに挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4〜6年) (5月19日)

今日の6時間目はクラブ活動の時間でした。
原則的に月に1回、クラブ活動の時間に子どもたちが自主的に考え、活動する場をつくっていきます。
今日はクラブ内の役割分担や自己紹介をしたり、今年度の計画を練ったりしたほか、早速活動に取り組むクラブも見受けられました。

今年度は、

 野外球技
 ソフトバレーボール・バドミントン
 卓球
 ダンス
 手作り
 まんが
 コンピューター
 科学・工作
 世界のあそび・ゲーム
 
の各クラブがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別授業(5月19日)

4年生の算数では、習熟度別授業が始まりました。
3クラスを4つのコースに分けて、学習をすすめていきます。
単元は「1けたでわるわり算の筆算」です。
各教室では、いつも以上に頑張る子どもたちの姿が見られましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年) (5月19日)

今日は3年生3クラスで道徳の授業がありました。
道徳の教科書に載っている教材文は、いずれも子どもたちにとって身近なテーマで構成されており、そのお話をもとにクラスみんなで考え、意見を交流しあい、人として大切にしなければいけないことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31