保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4月17日(月) 休み時間の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

4月17日(月) 小学生すくすくウォッチの実施

大阪府内の小学生5、6年生が取り組む大阪府新学力テスト(愛称:小学生すくすくウォッチ)を実施しました。

内容は、国語、算数、理科とわくわく問題(今日的な諸課題)です。
5,6年生の児童たち、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日(月) 今週もスタート!!

さあ、月曜日。
今週もスタートしました!

子どもたちは元気よく登校してきました。
今日は、1年生から6年生の児童みんなが全員集合しての児童朝会です。

校長先生から児童へは、
これまでがんばってきた基本的な生活を規則正しくしましょうとお話がありました。

■元気よくあいさつする
■教室では先生のお話をしっかりと聞く
■帰宅したら連絡帳を見て、宿題や次の日の準備をする
■安全に気をつけて登下校する

子どもたちには、一年のスタートにあたり、健康で安全に過ごしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 4年 体育 ドッジボール

今日の体育では、ドッジボールをしました。

新しい友だちともなかよくドッジボールです。
「次、投げる?」と、友だちにやさしくゆずる声がありました。
とても素晴らしいです!

画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日(金) 3年 発育測定

今日は、3年生の発育測定時に、「朝ごはんを食べよう」という保健指導を行いました。

朝ごはんには、

(1)学習パワー  (2)元気パワー
(3)体温パワー  (4)体を作るパワー
(5)うんちパワー

があります。
子どもたちは、元気いっぱい1日を過ごすための朝ごはんの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より