保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月29日 4年プール水泳

今日の4年生のプール水泳は、着衣泳をしました。

普段の服を着た状態で、水の中での負荷を体験しました。子どもたちは、思っていた以上に、水にぬれた服が重たくなる、体力が奪われると感じたようです。
また、水に溺れた人がいた場合に、どのように救助するのかも学びました。

水がとても危険にもなることを、実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日 アサガオ

1年生のアサガオは、まだ5〜6人の鉢で咲いている程度です。

でも1年生にとっては、(ぼくのアサガオも早く咲かないかな?)と、開花を待っています。
来週の月曜日には、たくさん咲いていることでしょう。

1年生、楽しみですね。 

画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日 登校時のおはよう運動

毎朝のおはよう運動は、4日目となりました。
子どもたちの元気な挨拶が、朝の校門に響いています。

児童会の児童は元気いっぱい活躍しています。
今日は4年生児童も児童会として挨拶しています。

今日もむし暑い日になりますが、子どもたちが元気に過ごせるよう今日も一日見守ってまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日 2年国語

2年生の国語は、教材「たんぽぽ」の学習です。

説明文の教材で、順序立てて読み取ることに着目して学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日 校内授業研究会

今日は、放課後に授業研究討議会をしました。

授業の工夫や効果的な指導の在り方について、討議しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より