保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月30日 2年学習園(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、ナス、ミニトマト、オクラです。上の写真は、キュウリです。

6月30日 1年 掃除時間

1年生は、とってもじょうずに掃除をしています。

教室や廊下を、ほうきで掃いたり、雑巾がけしたり、机やいすを移動してきれいにしています。すばらしいですね。
教室を、ぴっかぴかにしてくれています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月30日 昼休みの図書室開放

今日は雨が降っていたこともあり、たくさんの児童が昼休みの図書室開放に訪れました。
本好きの子がどんどん増えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月30日 4年図工 アジサイとカタツムリ

図工で制作したアジサイとカタツムリ。

色画用紙やパスを使ったり、折り目を入れたりたくさんの色を使ったりして各自が思い思いの制作活動ができました。
最後に、色画用紙に貼って、パスで簡単な文を添えました。
芸術的な作品に仕上がりました。 お見事ですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月30日 5年国語

国語は、教材『世界でいちばんやかましい音』の学習です。

この教材では、物語全体の構成をとらえて、山場で起きた変化を読み取る学習をします。

各学級では、語句の意味を調べたり、しっかりと音読したり、大事なポイントを見つけて線を引いたりして学習に取り組みました。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より