保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月29日 プール清掃

今日は着衣泳でした。

明日のプール水泳のために、きれいに清掃しました。
でも、明日は雨の予報です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日 6年 市岡東中学校での授業体験(1)

今日、午後より、6年生が市岡東中学校を訪問し、授業を体験しました。

本校と南市岡小学校の2校の進学先となっているのが、市岡東中学校です。
子どもたちは、少し緊張気味でした。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月29日 6年 市岡東中学校での授業体験(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、国語、社会、数学、理科、英語、美術、技術、家庭、体育の9つの教科から2つを選択し、体験しました。

6月29日 6年プール水泳

6年のプール水泳も着衣泳です。

服を着た時の体の感じ方を体験しました。
着衣のままでの水泳は、水の抵抗を大きく受け、水着でかなりの泳力を有する者であっても思うように泳ぐことができないことから、一定の時間浮いていること(浮き身) が大切であることを認識させるようにしました。
また、誰かがおぼれていても、泳がず、材木やペットボトルを使って救助することができることを学びました。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月29日 6年家庭

6年の家庭科は、「すずしく快適に過ごす住まい方」の学習のまとめです。

こちらも5年生同様に、Googleフォームを利用して、考えや感想を端末に入力しました。

・学習したことを、これからどのように生かしますか
・課題を解決する方法や工夫を考えましょう      等
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より