保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

子ども食費支援事業(第3弾)

2024.5.28
申請期間は、6月3日(月)〜9月2日(月)です。
詳しくは、リンクからご確認ください。
子ども食費支援事業(第3弾)

重要 本日の下校について

画像1 画像1
天気予報によると、本日は、雨や雷が続き、警報・注意報の警戒が必要です。
そのため、校時に変更はございませんが、児童の安全に配慮し、放課後の「学習の日」は中止、居残りはありません。
1〜3年生は5時間目終了後、14:45頃、
4〜6年生は6時間目終了後、15:45頃に下校します。

なお、帰宅後も、安全に過ごせますようによろしくお願いします。
急な連絡となりましたが、どうぞよろしくお願いします。

令和6年5月28日
大阪市立波除小学校
校長 石井 力

5月28日 2年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の図工は、「たのしかったことやドキドキわくわくしたことをパスで表そう」という題材です。家でのことや学校でのこと、子どもたちは何を描くかを考えて、画用紙いっぱいにパスを使って描いてしました。 

5月28日 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の国語は、「かたかなで書くことば」の学習です。
外国の地名や外国の人の名前、外国からきたことば、ものの音や動物のなき声等はかたかなで表すことを学習しました。子どもたちはノートにたくさんのかたかなで表すことばを見つけ出していました。 

5月28日 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の算数は、「角の大きさ」です。
今日は、分度器を使った角度の測り方について、確認しました。分度器の中心を頂点にきちんと表すことや0度の線を角度を測る辺に合わせること等について、おさらいしました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

安全マップ

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー