保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4月19日 1・2年生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生と2年生が合同で学習しました。
生活科で、一緒に学校たんけんをします。学校たんけんに向けて、2年生は1年生の教室へ招待状を届けに行きました。ペアグループの顔合わせのあと、招待状を受け取った1年生は大喜びでした。
 

4月19日 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数は、「大きい数のしくみ」の単元です。
今日は、和差積商のことばについて学習しました。 

4月19日 5・6年調査テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日・19日は、5・6年生の調査テスト実施日でした。

6年生
・全国学力・学習状況調査(国・算・質問紙)
・大阪府すくすくウォッチ(理・教科横断的な問題・質問紙) 
5年生
・大阪府すくすくウォッチ(国・算・理・教科横断的な問題・質問紙)

4月18日 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の国語の時間では、ひらがなの学習をしました。
とめる、はねる、はらうに注意して、がんばっています。1年生が集中して学習に取り組んでいる姿はとてもかわいく、素晴らしいです。  

4月18日 2年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数は、「たし算のひっ算」です。
2けたの数のたし算は、10のまとまりどうし、ばらどうしで計算することを学びました。  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

安全マップ

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー