11月6日5年生 伝統文化

4回目となる伝統文化です。本日が最終回です。はじめに浴衣を着てから和菓子と抹茶をいただきました。また、お箸のあつかい方や物の渡し方などを復習しました。最後に子どもたちは、和菓子と抹茶がとても美味しかったと感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日の給食

今日の献立は
・あげどりのねぎだれかけ
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳
です。
あげどりのねぎだれかけは、白ねぎ、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、湯を合わせて煮、ごま油を加えたねぎだれを、料理酒、しょうが汁で下味をつけて揚げた鶏肉にかけます。
児童に人気の献立です。
画像1 画像1

修学旅行 トイレ休憩

トイレ休憩を吉備湯浅パーキングエリアですませ、午後3時35分に出発。今のところ高速道路は混んでいないため、予定通り午後5時頃学校に到着します。
学校到着30分前と10分前にミマモルメで連絡する予定です。
バスの中では寝ている子が多いです。
画像1 画像1

修学旅行 アドベンチャーワールドを出発

たくさん歩いたので疲れたようです。子どもたちは皆、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 アドベンチャーワールド

 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)