10月31日 5年生

図画工作科の時間に木版画の政策に取り組みました。下絵をもとに彫刻刀を使って慎重に木を彫り進めています。力の入れ方や彫る向きを考えながら、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 給食

《今日の献立》
なすのミートグラタン
鶏肉とキャベツのスープ、りんご
コッペパン、いちごジャム、牛乳

 「なすのミートグラタン」は、なすを牛ひき肉、豚ひき肉、マカロニ(米粉)、たまねぎとともにケチャップ味のグラタンにしています。なすが苦手な児童にも食べやすく、人気のある献立です。
画像1 画像1

10月30日 5年生 伝統文化体験

伝統文化体験が始まりました。築港地域の講師の方々に来ていただき、日本の伝統的な礼儀作法や着物の着付けを学びます。今日はお辞儀の仕方と着物の着方や畳み方を学びました。子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 給食

《学校給食献立コンクール優秀賞献立》
とり天(大分県)
どさんこ汁(北海道)
抹茶団子(京都府)
ごはん、牛乳

 この献立は、令和6年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。
 横堤中学校家庭科部のみなさんが考えた献立でねらいは、「自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅に行った気分になってほしい」という思いが込められています。
 初めて登場した献立でしたが、児童も喜んでおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

10月29日 1、2年生 芝生種まき

今日は校庭の芝生に種をまきました。子どもたちは協力して、楽しそうに種をまいていました。新しい芽が育つことでこれからも緑の芝生を長く保つことができます。季節を感じながら、みんなで学校の環境を大切にする気持ちが広がる明るいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)