11月17日の給食

今日の献立は
・豚肉のバジル焼き
・スープ
・うずら豆のグラッセ
・黒糖パン
・牛乳
です。
グラッセは、フランス料理のひとつで、バターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。
今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
画像1 画像1

海遊館5

最後に、3、4年生の子ども達は人間が捨てたプラスチックのくしがジンベエザメの死因になっていることを伝える展示を見学して、環境を守っていく大切さを学びました。
画像1 画像1

海遊館4

北極海コーナーでは、氷の間を泳ぐアザラシを見つけたり、小さなクリオネを観察したりしました。3年生は、北極海を潜水するためのウェットスーツが、先日見学にいった水上消防署の隊員さんが使うものと同じであることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海遊館3

3、4年生の子ども達は「エイがこっちを見た!」「ジンベエザメが来てくれた。」と大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館2

3、4年生の子ども達は、海遊館の中に入り見学しました。ペンギンやアザラシ、ジンベエザメなど、生き物を見つけるたびに、「いたいた!」「かわいい。」などと、とても喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)