ちまき

端午の節句、こどもの日にちなんで今日の給食には、「ちまき」が出ました。
大阪市の学校給食の「ちまき」は、愛知で獲れたもち米を使って、新潟で「ちまき」として作られ大阪市に入荷されてくるそうです。なんと一つ一つ手作業で巻いて、作られるそうです。感謝ですね。
子どもたちは、珍しいちまきに低学年から高学年まで喜んで食べていました。
低学年の子は、「今日のもちおいしかったー!」「イチゴより甘かったー!」と感想を聞かせてくれました。子どもの、受け止めや表現は楽しいものです。
写真は、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 遠足5年
5/2 遠足1年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日