10月31日 児童集会

今日の児童集会は、集会委員会の担当です。

「この声は、誰でしょう?ゲーム」をしました。
先生の声をあてるゲームです。
先生が音声を変えてしゃべっているので、少しわかりにくくなっていて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)児童朝会

画像1 画像1
 さわやかな秋空の下、児童朝会が行われました。

 校長先生のお話は、「今年は時代の変わり目という貴重な年で、残り2か月を有意義に過ごしてほしい」というような内容でした。

 その後、10月26日(土)に行われた中国語弁論大会の表彰がありました。表彰後、みんなの前で、堂々と弁論しました。
画像2 画像2

10月24日 児童集会

画像1 画像1
今日は児童集会がありました。担当は、集会委員会です。

「動物園へ行こうよゲーム」をしました。
歌の最後に言った動物の名前の人数で集まって、揃ったら座ります。例えば、ライオンなら4人です。

盛り上がっていました。
画像2 画像2

10月21日 児童朝会

今日は、児童朝会でした。

 『「先日の台風の後、マンションの1階が散らかっていたのを大桐小学校の1年生から6年生の児童が数人、一緒に片付けてくれたので、本当に助かりました。褒めてあげてください。」と地域の方がとても喜んでくださって、お礼と感謝の連絡が学校にありました。
 人に親切にすることは、とても気持ちの良いことで、巡り巡って自分にも良いことが返ってきますよ。』
 という内容の校長先生からのお話がありました。



画像1 画像1

大桐小学校区子ども見まもり大会

今日は、大桐小学校区子ども見まもり大会がありました。

大桐小学校の講堂に大阪府警、東淀川警察署の方が来られて、大阪府警察本部生活安全指導班による防犯教室や大阪府警察音楽隊による演奏や演技がありました。

地域の方、保護者の方のたくさんの参加があり、小学校からは1年生が参加しました。

だいどうさんも来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/19 臨時休業
3/20 臨時休業
3/23 臨時休業(登校日)
3/24 臨時休業(登校日)
3/25 春季休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事