11月5日の給食

今日の献立は、

・エビフライカレーライス
・ブロッコリーのサラダ
・ソフト黒豆
・牛乳

「エビフライカレーライス」は、牛肉を主材としたカレーライスに、エビフライをそえます。
大人気の献立です。

画像1 画像1

重要 11月26日の献立変更

11月26日の献立が変更になりました。

・変更する献立と内容
献 立 名 かき(富有柿) ⇒ ぶどうゼリー


天候不良によりかき(富有柿)の生産量が少なく、調達が困難なため、ぶどうゼリーに変更します。


ご理解の程、よろしくお願いいたします。

11月4日の給食

今日の献立は、

・豚肉のガーリック焼き
・ケチャップ煮
・うずら豆のグラッセ
:黒糖パン
・牛乳

「うずら豆のグラッセ」は、熱湯に30分間浸したうずら豆を釜でやわらかく煮ます。
砂糖、塩、バターで味付けします。

【うずら豆】は、いんげん豆の仲間です。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。
画像1 画像1

11月2日の給食

今日の献立は、

・お好み焼き
・豚汁
・とりなっ葉炒め
・ご飯
・牛乳

「とりなっ葉炒め」は、学校給食献立調理検討会で開発された献立です。
新商品であるささみ、だいこん葉を炒めた、ご飯に合う一品です。


画像1 画像1

11/1 今日から読書週刊

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から10日まで「読書週刊」です。教室では、図書クイズにもチャレンジしています。今年も子どもたちによる「おすすめの本紹介」の掲示をしています。1・2・3・5・6年は、職員室前廊下に、4年生は東館1F廊下に掲示しています。全員分ありますので、かなりのボリューム感です。面白いので学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
 また、「図書だより」でもお知らせしましたが、今年は保護者のおすすめ図書もこのHPで紹介させていただく予定です。「どの本にしようかな」という子が、身近な人の「これ、おもしろいよ」という一言でお気に入りの本に出会えたらいいなと思います。おすすめ本があればぜひ教えてください。「○年保護者」のようにお名前は出さないようにしますのでご安心ください。

【文責:阪口】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/9 就学時健康診断  児童下校12:45〜12:55(給食アリ)
11/10 朝の読み聞かせ6年 清潔しらべ1年
11/11 4年フッ化物洗口 委員会 
11/12 代表委員会

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール