今日の給食

今日の献立

・じゃがいものミートグラタン
・レタスのスープ
・みかん(缶)
・黒糖パン
・牛乳

「じゃがいものミートグラタン」は牛ひき肉、豚ひき肉を主材にしたグラタンです。じゃがいもにケチャップ味のミートソースを合わせています。焦げ目が香ばしく、食欲をそそる児童生徒に人気の献立です。
画像1 画像1

先生と対決!

4年生の体育は、50メートル走。どの子も力いっぱい走っていました。
「先生も走ろ〜!」と、子どもたちから、声をかけられて担任の先生もチャレンジさせられていました笑

最後に、再び先生との対戦リクエスト。たくさんの子がエントリーし、先生と50メートルを対戦しました。投稿者も一緒に走ることになりました。大盛り上がりで楽しかったです!(写真下が、先生対決スタート前です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけたよ

2年生の生活科は、「春を見つけたよ」の単元です。
花壇のパンジーやビオラ、植え込みのツツジなどを観察して絵や言葉でワークシートにまとめまていました。
学習の様子をのぞかせてもらうと、描けた絵を「見て見て〜!」とあちらこちらから呼ばれました。
大桐小学校には豊かな緑だけでなく、様々な昆虫もいます。たくさん春を見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シンボルツリー

本校のシンボルツリーの桐の木が、見頃です。

桐は、大桐小学校が開校する時の校名がつけられる由来となった木です。

大桐の校名には、子どもたちが、桐のように、すくすくと早く、まっすぐ大きくなあれ!という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の仲間入り

高学年の仲間入り。4年生の授業風景です。
さすが高学年です。素晴らしい集中力で詩の視写に取り組んでいました。
先生からも、この子たち「すごい一生懸命がんばるんです!!」と嬉しそうにご報告いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区児童会・集団下校(5時間目後)
3/7 新集団登校班(次年度に向け)での登校開始(ベリスタ以外)
区見守るデー
【新1年】業者販売物品渡し
3/8 【新1年】業者販売物品渡し

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール