今日の給食

今日の献立 (食育の日)
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・じゃこピーマン
・ごはん
・牛乳

ピーマンは主に体の調子を整えるもとになる緑のグループの食べ物です。のどや鼻を丈夫にするカロテンや風邪を防ぐビタミンCを多く含む野菜です。
画像1 画像1

優しい心

始業式では、「優しい心を大切に」というお話もしました。早速今年の6年生からも下級生に優しくかかわる姿が見られています。6年生が、1年生の手をつないで登校する様子です。手をつないでもらっている1年生もとても嬉しそうな表情をしていました。このようなつながりができるのも、小学校の良いところです。
画像1 画像1

1年生 自分のお顔

1年生は、お誕生日列車(写真下)に乗せる自分の顔をパスでかきました。

顔の形を先にかき、その後、口、鼻、目、髪の毛と順にかき進めました。

作業しながら、「のっぺらぼーやー!」とか、「こんなんなったー。先生見てー!」などと、変化を楽しんで嬉しそうに報告してくれました。

完成して掲示されるのが楽しみです。懇談会の時に、見ていただけるかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気のからあげ

今日の給食は、子どもたちにも人気の唐揚げでした。

教室を回ると、どのクラスでもおかわりにたくさんの子が手をあげていました。

クラスの友だちと一緒においしい給食。幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・鶏肉にからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・ご飯
・牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よく油であげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区児童会・集団下校(5時間目後)
3/7 新集団登校班(次年度に向け)での登校開始(ベリスタ以外)
区見守るデー
【新1年】業者販売物品渡し
3/8 【新1年】業者販売物品渡し

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール