今日の給食

今日の献立

・パエリア
・ウィンナーとキャベツのスープ
・すいか
・大型コッペパン
・リンゴジャム
・牛乳

「パエリア」は、鶏肉、いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにします。旬の赤ピーマンを使用し、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになります。
画像1 画像1

6年 車椅子体験

校内を車椅子を押して移動します。段差のあるところは、押す子も乗る子も緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 車椅子体験

先日の4年生と同様の体験学習ですが、6年生はコロナ禍のためできていなかったので、今年することになりました。まず講堂でリハビリセンターの方からレクチャーを受けてから、講堂内で自分で乗る体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・鶏肉と野菜の煮もの
・ひじき豆
・みかん(冷)
・ご飯
・牛乳
「ひじき豆」は、でん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませます。鉄や食物繊維を多く含む献立です。
画像1 画像1

児童朝会での発表(2年生)

今年度は、もし子どもたち自身が他の学年の子たちに伝えたいことがあれば、児童朝会の中で発表できるようにしています。今日は、2年生が、地域のことを調べる町たんけんでわかったことを発表しました。地域のお店・施設についてしっかり話したり、みんなにクイズを出したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1〜5年生は休業日)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式(3時間授業)
PTA見守るデー

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール