2年歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士の方に来ていただき、歯みがきが必要な理由や歯みがきの仕方の勉強をしました。1本だけ歯を試薬で赤く染めて、どこが磨けていないかを手鏡で見ながらプリントにスケッチします。その後実際に正しい磨き方で歯を磨き、どれぐらいきれいに磨けたかの確かめをしました。

3年生 国語&書写

3年生の国語(サーカスのライオン)と書写(毛筆)の様子です。登場人物の気持ちを一生懸命考えたり、集中して書いたりする姿が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

3年生の体育の様子です。今は、プレルボールの単元です。プレルボールは、ネット型のボールを使ったスポーツで、自陣でパスを回したり、相手コートにボールを打ったります。テニスとバレーボールを混ぜ合わせたような競技です。今日は、アンダーハンドで、ボールを打ったり、レシーブしたりする練習をしました。初めてにしては、なかなかの腕前の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ご飯
・牛乳

月見の行事献立です。
「一口がんもとさといものみそ煮」は十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮物となっています。今年は9月29日が十五夜です。
画像1 画像1

2年体育 マット運動遊び

壁を使っての倒立の練習や、マットでの前転等の練習を、安全に気をつけながらがんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(4/7まで)

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール