☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

6月24日 2年6年町たんけん

今日は土曜授業で2年生と6年生がグループになって、弁天地域の町たんけんを行います。
保護者のボランティアの方々、お忙しいところご協力いただきありがとうございます。
今から出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 5年生理科

ヒトの誕生について、調べたことを発表しました。受精してからどんな風に成長していくのかなど、自分たちで調べたことをポスターにまとめて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 鉛筆の持ち方指導 3年生

今日は3年生の「鉛筆の持ち方指導」がありました。
練習器具を使って文字を書く練習では、力の使い方に戸惑っていましたが、すぐに慣れたようで「とめ」や「はらい」に気をつけてひらがなを書いていました。
PTA会長、2日間ご指導頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 鉛筆の持ち方指導1年生

今日はPTA会長をゲストティーチャーにお招きし、鉛筆の持ち方指導をして頂きました。
鉛筆の握り方、書く時の姿勢を教わった後、練習器具を使って力を入れずに文字を書く練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 情報モラル教育5・6年

4時間目は5・6年生で実施しました。
スマホやケータイのトラブルや使い方について学習し、情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方や態度を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム