6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

栄養指導 5年生

 10月19〜21日の期間に、5年生に「朝ごはんの大切さをしろう」という内容の栄養指導を行いました。朝ごはんがどうして大切なのかを体の仕組みとともに詳しく説明しました。授業の後半では、自分たちでバランスのよい朝ごはんを組み合わせて考える学習もしました。
 「緑(野菜・果物など)の食べものが少ないので、ちゃんと食べたい。」
 「自分で朝ごはんの用意をしてみたい。」
 「どうしてお母さんが「朝ごはん食べなさい」というのかが分かった。」
など感想欄に書かれており、自分たちの生活をよく振り返っていました。
画像1 画像1

PTA給食試食会

10月16日(金)に、家庭科室でPTA給食試食会が行われました。
今年度は53名もの申し込みがあり、とても盛況でした。

試食献立は、牛乳・ご飯・お好み焼き・豚汁・きゅうりの酢のものでした。
試食の前に、栄養教諭より大阪市の学校給食のことや、衛生管理について写真を使いながら説明しました。また、発酵食品についての講話もあり、みなさん興味深く聞いてらっしゃいました。

「お好み焼きはイメージと違ったが、おいしかった。」「豚汁のだしがきいていておいしかった。」「子どもと同じ給食を食べるという経験ができてよかった。」などのご感想をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 C−NET
3/23 給食終了
3/24 修了式
グランドにがりまき(雨天延期)グランド午後使用できません