6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月14日の給食

7月14日の給食のデザートにすいかが登場しました。すいか1玉を64人分に切り分けます。給食では1年に1回しか登場しないおかずや果物があるのですが、すいかもその一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤチャンプルー

 7月7日(金)の給食に、「ゴーヤチャンプルー」が登場しました。にがうりは「ゴーヤ」「ツルレイシ」とも呼ばれています。にがうりにはビタミンCがたくさん含まれており、熱を加えてもこわれにくいのが特徴です。また、にがうりの苦味成分には、食欲を出す働きがあるので、夏に食べてほしい野菜の1つです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 C−NET
3/6 委員会(最終)
C−NET
3/7 卒業生を祝う会
学校協議会
ポラム
3/8 読み語りSP6年
ステップアップ4年
3/9 ステップアップ3年
外国語活動4年