過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

4月22日(月)の給食

 今まで6年生に給食を運搬してもらっていましたが、今週から1年生も一緒に給食室に給食を取りにくるようになりました。
 おかずを入れるのも、6年生に教えてもらいながら一生懸命入れていました。

 この日はごはんの日でしたが、はしを上手に使って、ごはん粒も残さず、きれいに食べている1年生もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)の給食

 4月19日(金)の給食は、まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳でした。
 まぐろのオーロラ煮は、大阪市の学校給食で開発された献立の一つです。
 下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを煮て作ったたれをからめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)の給食

 4月12日(金)の給食は「入学祝い献立」でした。
・牛乳
・カツカレーライス
・フルーツ白玉
 三国小学校では、カレーやシチューなどの日に、「ラッキーにんじん」(型抜きしたもの)を数個入れています。1年生の中で早速ラッキーにんじんが入っていた子どももいて、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 委員会(写真) 三国本町公園探検1年
11/6 ポラム C-NET6年 淀川消防署3年 三国商店街探検2年 歯科健診1・3・5年 放課後ステップアップ4年
11/7 がちゃぽんSP1年 C-NET5年 学校協議会19:00〜
11/8 淀川区スポーツ交歓会6年 淀川区漢字検定5年 放課後ステップアップ5年