増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

タブレットびらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してはじめて学校のタブレットを使った学習をしました。まずは自分のパスワードにわくわく。写真とったり動画とったり楽しくて楽しくてあっという間の45分でした。

そろそろ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に植えた一人一鉢の野菜も大きくなってきました。鉢での栽培なので大量収穫はできないけれど、日に日に成長する野菜をいとおしく観察し、喜びを感じています。懇談後は家庭で。もう一花さいてほしいですね。

さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく畑にさつまいもの濃い緑色がひろがってきました。さつまいも以外の野草に栄養がとらず、「おいしいお芋がとれますように」と暑い中、草ぬきをがんばっています。

1学期最後のサーキット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きを前に1学期最後のサーキットをしました。ボール運動や平均台、フラフープ、マットや跳び箱を組み合わせたサーキット。学年全員では狭い体育館ですが、運動量は十分。順番を守って一つ一つの運動を思い切り楽しみました。

お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「お手紙」の音読発表会をしました。がまがえるやかえるになって好きな場面の人物の気持ちや様子を表せるように工夫しながらグループで音読しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/7 C−NET 天王寺区音楽会4年 プログラミング学習
11/8 委員会活動 プログラミング学習高学年 第2回子どもフェスタ委員会
11/9 地域清掃1・6年(寺田町公園)
11/11 区PTA女子ソフトボール大会予備日
11/12 よも★よも 安全歩行週間(〜16日) 銀行口座振替(給食費)
11/13 こころの劇場6年 ひまわり学級懇談会 四校合同巡視 PTA地域登校指導