増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気のあやしい中、長居公園に行ってきました。みんなの願いが通じたのか、ほとんど雨に降られず、バラやダリア、植物観察しながらのんびり歩くことができました。残念ながらどんぐりも拾えず(これは台風被害が理由です)お弁当も雨よけができるせまいところで食べることになりましたが、帰校後書いた絵日記には、今日のいいとこいっぱいみつけていました。子供たちのこんな感性に いつもすてきを感じます。

さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつまいもほりをしました。つるをひっぱっても「あれ、ない」。が、しかし、ていねいに土を掘り進めるとあかむらさきのおいもが登場。みんなで一生懸命掘って、たくさんみつけることができました。土ならしやツル返しなど管理作業員さんに一杯助けていただいたおかげもあって、大満足の収穫でした。

はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。みがいたつもりでも みがけていないことを知り、鏡をのぞきこんでつるつるピカピカにみがいていました。これからずうっと続けられますように。

2年生のプールが終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みあけ、3年生の水泳学習にむけて(2年生までは水遊び 3年生からは水泳になります)、だるまやくらげ、ふしうきなど これまで練習してきたことがどれくらいできてるかな?とテストもしました。さすがの子供たち!みんな6月のプール開きよりもぐぐんとのびていました。最後はみんなで宝さがしやビート板で自由練習。とびきりの笑顔がみられました。

運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から運動会の練習が始まりました。「ジャンプマン」の曲に合わせてとんだり手をあげたり。あっという間に振付を覚えて2年生パワーが伝わってきました!運動会まであと4週間。乞うご期待!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/27 出前授業3・4年
11/28 C−NET 子どもフェスタ委員会予備日
11/29 児童会集会活動
12/1 PTA実行委員会 もちつき・フェスタ前日準備
12/2 もちつき大会・聖和フェスタ