増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

ときめきコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作の時間「ときめきコンサート」でオリジナル楽器をつくりました。ギターのようでこれもできる!たたくといろんな音がなる!などなど。想像力を生かして楽しみながら作りました。

プログラミング

画像1 画像1
2年生もプログラミングの学習がはじまりました。まずは人型ロボット「ペッパー」くんが早口言葉を言ったり、ダンスをしたり、占いをしてくれたりといろんなことができるんだよということをしりました。身近にキューズモールやお寿司屋さんにもいる!と親近感もって臨んでいます。次は何をするんだろうと興味津々です。

キャベツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になる春にむけて、学習園にキャベツの苗を植えました。自分たちでなく、モンシロチョウの幼虫のためです。初めての理科学習でチョウの観察をします。虫が大好きっ子たちは目を輝かせています。

CNET

画像1 画像1
ダニー先生と英語学習しました。今回は自己紹介。自分の名前と好きな動物。そして、曜日も教えてもらいました。楽しくて大興奮の45分。あっという間です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日図書館には支援の先生が来てくださいます。そこで、読み聞かせをしてもらいました。「おこだでませんように」すごくすてきな本です。お話よりも図鑑の方が大好きな子どもたちも小さな本に集中して聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 卒業式
3/22 修了式 校内美化活動
3/25 春季休業(〜4/5)