増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

社会見学「天王寺消防署」

画像1 画像1
画像2 画像2
天王寺消防署へ社会見学に行きました。
消防署では、消火隊、救助隊の方々にお話を聞かせていただきました。
消火をする時に着る服を着させていただいたり、救助活動をするときに使う重たい道具を持たせていただいたりと、とても貴重な経験をしました。
明日からの社会科の学習に活かしていきたいと思います。

3年生出前授業

画像1 画像1
eネットキャラバンの方に来ていただき、インターネットの使い方について出前授業をしていただきました。
〇使いすぎ、ネット依存について
〇怪しい情報、フェイクニュースなどについて
〇個人情報の取り扱いについて
ゲーム機やタブレット端末からインターネットの経験がある子どもたちは、うんうんと頷きながら聴いている様子でした。

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴見緑地公園へ校外学習に行きました。
まず初めに、咲くやこの花館へ行きました。普段目にしたことのない珍しい植物をたくさん見学しました。
お昼前に少し遊具で体を動かして、いよいよお待ちかねのお弁当タイム!美味しいお弁当に会話も弾んでいる様子でした♪
午後からは風車を見に丘の上へ。急な坂道にヘロヘロになりながらも、迫力ある風車に感動している様子でした。
とっても楽しい校外学習でした。

出前授業 ライフ

画像1 画像1
画像2 画像2
ライフの方にスーパーマケットや食べ物についての授業をしていただきました。
前半は、スーパーマーケットの事について、1人1つの質問をしました。「どうやって値下げを決めているの」「新商品を決めるのはだれ」など、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださりました。
後半は「食品ロス」や「食べ物の栄養」について教えていただきました。
1日に350gも野菜を食べないといけない。と言うお話に、子どもたちはビックリ!!
少しずつ実践できるといいねとお話ししています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 よも☆よも
3/7 1年C-NET スクールカウンセラー来校日
四校合同巡視
3/8 ひまわり学級懇談会
3/9 見守り隊との交流会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援