増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

4年生 5月16日(火) パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)の2,3時間目にパッカー車体験がありました。

2時間目は運動場でパッカー車にゴミを入れたり、稼働ボタンや停止ボタンを押したりさせてもらいました。また、環境事業センターの制服や手袋、靴を身に着けさせてもらいました。

3時間目は講堂でゴミの回収の仕方や注意点、ゴミを出さないために大切なことなどをお話ししてもらったり、ゴミの分別ゲームをしたりしました。

子どもたちは楽しみながらゴミについての学習をすることができました。今回学んだことは、新聞にまとめ、5月27日(土)の参観で掲示できるように、取り組んでいます。

4年生 図工 絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工では 「木」をテーマに、絵の具で習ったスパッタリングやドリッピング、吹き流しなどの様々な技法を使って描く作業に取り組んでいます。

顔や制服の上着に絵の具がとんでしまうくらいみんなは勢いよく取り組み、絵の具はね防止に新聞エプロンを自作で身に着けながらする姿も見られました。

最初は「失敗した」「上手くできない」という声が聞かれましたが、どんどんやるうちにコツをつかんできています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/26 耳鼻科検診 玉入れ前日準備
5/27 土曜授業(1限:学習参観 2限:PTA予算総会 3限:親子レク)
6/1 委員会活動 アルバム撮影